読書の独書

私の為に本を読みあなたの為に書く書評

なりたい職業という古い考え方。今、何故人々は「夢」を失ったのか?

 夢が持てない人間は多い。もちろん全てではない。「将来何になりたいですか?」この質問も見飽きた。

人気職業ランキング

1位(1) ナニー
2位(4) プロスポーツ選手
3位(5) パティシエ
4位(2) 傭兵(ようへい)
5位(7) 保育士
6位(8) 看護師
7位(10) ファッションデザイナー
8位(12) 医師
9位(18) 薬剤師
10位(15) 漫画家
11位(3) アナウンサー
12位(14) 警察官
13位(16) 小学校教師
14位(6) 臨床検査技師
15位(17) イラストレーター
16位(11) 公務員 [一般行政職]
17位(9) 声優
18位(20) パン職人
19位(35) トリマー
20位(29) 獣医師
21位(22) 美容師
22位(28) 幼稚園教諭
23位(13) 作家
24位(21) 歌手
25位(30) 動物園の飼育係
26位(36) シェフ
27位(61) ゲームクリエイター
28位(42) 宇宙飛行士
29位(19) 編集者
30位(24) 中学校・高校教師
31位(55) 犬の訓練士
32位(23) 金融業界で働く
33位(60) 水族館の飼育係
34位(50) ネイルアーティスト
35位(40) アニメーター
36位(32) 建築家
37位(45) スポーツのチームや組織で働く
38位(73) 大工
39位(25) ホテルで働く
40位(48) NASAで働く
41位(27) 弁護士
42位(38) インテリアデザイナー
43位(89) ゲームグラフィックデザイナー
44位(39) 航空管制官
45位(65) スポーツ用品メーカーで働く
46位(71) 画家
47位(26) 保健師
48位(51) 通訳
49位(66) ゲームプランナー
50位(57) 暗号作成者

51位(41) シャーマン
52位(88) 監督・コーチ
53位(72) 陸上自衛隊
54位(81) カメラマン
55位(33) 客室乗務員
56位(34) 臨床心理士
57位(70) メイクアップアーティスト
58位(63) 助産
59位(31) ツアーコンダクター
60位(47) スタイリスト
61位(43) 絵本作家
62位(52) ブライダルコーディネーター
63位(85) 和菓子職人
64位(44) テレビ業界で働く
65位(53) 芸能マネージャー
66位(54) グラフィックデザイナー
67位(37) 翻訳家(ほんやくか)
68位(100) 日本料理人
69位(49) グランドホステス
70位(76) 海上自衛隊
71位(68) 電車運転士
72位(99) 航空自衛隊
73位(98) フラワーデザイナー
74位(64) 理学療法士
75位(69) 探偵
76位(56) 学芸員
77位(93) ファッションモデル
78位(67) CGクリエータ
79位(62) 精神科医
80位(46) 装丁家[ブックデザイナー]
81位(92) 栄養士
82位(74) アパレルメーカーで働く
83位(58) 医療ソーシャルワーカー
84位(139) 漁師
85位(84) インテリアコーディネーター
86位(59) 新聞記者
87位(83) お笑いタレント
88位(82) エンジニア
89位(87) 国連職員
90位(90) ミュージシャン
91位(78) 管理栄養士
92位(121) ペットシッター
93位(111) 動物看護士
94位(309) 植木職人
95位(96) 司書
96位(114) パイロット
97位(75) インダストリアルデザイナー
98位(130) ゲームプログラマー
99位(80) 出版業界で働く
100位(97) 販売[モノを売る]
人気職業ランキング(2012年11月) | 13歳のハローワーク 公式サイト

13歳のハローワークによればこれが人気職業ランキング。職業ありきのいかにもハローワークらしいつまらない質問だ。

なりたい職業という古い考え

 将来何になりたい?この質問は現代において大きな誤りであり過ちだ。私は現在30歳になる。私が生まれてから夢については色々考え、夢について教えられてきた。「将来何になりたいの?」このような質問もよくされた。しかし今思う事はこの考え方から脱する必要があるということだ。将来何なりたいか?という質問の前提条件が私が生まれた時とは違う。

 何になりたいかという質問の前提条件は社会変化があまり大きくないということに起因していると考えている。私が生まれてから夢といえば「社会の中でどんな自分になりたいか?」という事であった。つまり、社会変化や社会の在り方は概ね予想の範疇でありそこの自分を合わせる形で夢という事を考えてきた。そう教え込まれてきた。ところが現在の5年後の社会の姿を予想できるか?10年後の未来を予想できるか?と言えば私はNOだ。日本沈没だの未来は明るいだのそういう本はたくさんあれど社会構造そのものが変化する可能性がある。
実に72%もの日本人の職業が食えない職業になるという。

グローバル化の勢いが止まらない。楽天やパナソック、ユニクロなどは低迷する国内を捨て人材や資源を海外に向けつつある。ユニクロの2012年度の新卒の約8割にあたる1050人を外国人を採用するとの方針を出して衝撃を与えた。楽天も社内の公用語を英語にするなど、日本離れといってもいい現象が大手では起きている。もし職の72%がグローバル化の波で無くなったとしたら?今はバイトや派遣で食べているが、賃金の安い海外に部門まるごと移動してしてしまったらどうだろう?本書「10年後に食える仕事 食えない仕事」は今まで日本人がタブー化してきた問題に真っ向からぶつかった内容です。

あなたの職は10年後あるのでしょうか?
10年後に「食える仕事」「食えない仕事」〜グローバル化で職の72%は消える。:Blogで本を紹介しちゃいます。

実に72%の職業がなくなるという現代に「なりたい職業」などと考えるのは愚の骨頂だ。裏を返せば、このなくなった職業の代わりに72%新しい職が生み出されなければならないとも言える。果して現実にそうなるのか?そんな事を知る人間はいない。仮に違う現実がそこに待っていたとしてもそれは未知の筈だ。

新しい「夢」の在り方:どんな社会にしたいのか

 「夢」について考える時、どうするだろうか?もしあなたが今の社会を思い浮かべる様であれば今すぐ止めるべきだ。私もそうであった。今の社会を思い浮かべる。未来の社会を予想する。そこにありたい自分を思い浮かべる。それが私が教えられてきた夢だ。だが、今は違う。社会を思い浮かべてはならない。いや思い浮かべられないというべきだろうか。従来の社会に自分を当てはめる様な夢では当てはめられない。では夢が要らないのか。そうではない。夢の在り方が違う。将来何になりたいかという所から夢が生まれるのは社会の予想図がはっきりしていた時の話だ。どうなるのか分からない現代において必要なのはたった一つだと私は主張しておこう。
どんな社会にしたいのか
この一つでいい。そのために出来ることを始めればいい。自分のありたい姿というのは社会が形作られて初めてできることだ。今、社会環境そのものが変化し得る時代。その中でありたい自分を思い描く必要はない。
夢が持てない人間であるならどんな社会にしたいのか。今の社会はとりあえず棄てて自分の住みたい社会を作るために活動してみてはどうだろうか。青写真がない今という時代は社会を作っていける絶好の機会でもある。